3大大衆中華食堂をご紹介

創業昭和22年の藤沢のソウルフード「古久家」

藤沢市民のソウルフードと言えば、古久家の特製焼きそば。
お世辞にも綺麗とは言えないお店だけど並んでる。
劇的に美味しいわけでもないので、藤沢市民以外には、理解できない光景だと思う。

https://kokuya.jimdo.com

1973年創業の老舗中華食堂「大新」

個人的には、藤沢3大中華の中では、大新が好き。

千里飯店

ラーメンが500円で食べられるのは嬉しい。
個人的な感想ではあるけど、この3店の中では、餃子は千里飯店が圧倒的に美味しい。

ラーメンでくらべてみました

古久家の『ラーメン』

ラーメン@古久家
「ラーメン」

ツルッとしたと言うか、にゅるっとした昔ながら中太麺くらいの醤油ラーメン。
あっさりに、ちょっとだけコクが足されたようなスープ。
ちょっと、柔らかめの仕上がりなので、自分にはちょっと合わないかな。

2016/4/10

大新の『しょうゆラーメン』

ラーメン@大新
「しょうゆラーメン」

細麺の典型的な安心感のあるしょうゆラーメン。
飲んだ後に食べたいあっさり味。

2016/3/29

千里飯店の『ラーメン』

ラーメン@千里飯店
「ラーメン」

550円という安さ。
中細のちょっとゴワっとして、ちょっとだけ縮れた麺の少し甘めの醤油ラーメン。
期待の上にも下にも行かない、安定した大衆中華食堂のラーメン。

2016/4/12

チャーハンでくらべてみました

古久家の『チャーハン』

チャーハン@古久家
「チャーハン」

うーん、ふっくら仕上げようとして失敗した感じ。
パラパラでも、ふっくらでもなく何か中途半端な感じ。

パラッと感★★☆☆☆
ふわっと感★★☆☆☆

2015/11/23

大新の『チャーハン』

チャーハン@大新
「チャーハン」

卵、チャーシュー、ネギのよくあるチャーハン。
ふわっと感とかパラッと感が良い感じなのよね。まぁ、このお店は個人的には全体的に味が濃い目なのよね。
個人的な好み的には、もう少し薄めが良いけど、何だかんだ言っても、ここが好きなのよね。

ふわっと感★★★★☆
パラッと感★★★★☆

2012/1/14

千里飯店の『チャーハン』

チャーハン@千里飯店
「チャーハン」

卵とハムとネギというシンプルなチャーハン。
塩加減とかは良い感じなんだけど、少しパラッと感がないのよね。

パラッと感★★☆☆☆
ふわっと感★★★☆☆

2011/12/26

餃子でくらべてみました

古久家の『餃子』

餃子@古久家
「餃子」

あまり歯ごたえがないタイプの餡の餃子。
こういう餃子、けっこう好き。

2015/11/23

大新の『焼き餃子』

餃子@大新
「焼き餃子」

焼きがいまいちなんだよね。
大新の餃子もあまり歯ごたえがないタイプの餡。
食べたときにフワッとした食感にしたいのか、皮と餡の間に隙間がある感じ。
だから、焼き方がいまいちになるのかもしれない。

2016/3/29

千里飯店の『餃子』

餃子@千里飯店
「餃子」

肉汁たっぷりの大きめの餃子。
焼きも良い感じで、この3つの中では断トツで好き。
と言うより、今まで食べた餃子の中でも上位に来るくらい好き。

2016/4/12

焼きそばでくらべてみました

古久家の『特製焼きそば』

特製焼きそば@古久家
「特製焼きそば」

友達に「今まで食べた物で一番好きなものは?」って聞いたら、古久家の特製焼きそばだった。

極細麺の焼きそばなのでパリパリ感が強い。
個人的には、大新の焼きそばの方が好き。

2013/4/21

大新の『やわらかい焼きそば』

やわらかい焼きそば@大新
「やわらかい焼きそば」

このお店で一番好きなのが、これですかね。
焼きそばの焼き加減が外はパリパリ、中は柔らかくて絶妙なのです。

2013/9/20

千里飯店の『五目焼きそば』

五目焼きそば@千里飯店
「五目焼きそば」

具沢山で熱々のあんかけ。
麺は少々焦げちゃうくらいまで焼いてあるんだけど、元々の麺が少し柔らかいのが残念。

2015/7/3