トナリ


「タンギョウ」

タンメンと餃子を始めたのは、飯田橋のお店だったっけ。

もやしがいっぱいのタンメン。
もうちょっといろんな野菜が入ってほしい、っていうのは無理な注文なのかな。
麺は太めの平打ち麺。
普通に美味しいです。

「餃子」
焼き方が惜しいなぁ。
具の感じは、お肉がジューシーで好きなんだけどなぁ。

2014/8/9

㐂蔵

最初の印象は、高い!


「仙台牛タンねぎ塩ラーメン」
これで、1080円でございます。
平たい麺に荒っぽい塩味。
チャーシューの代わりに牛タンって感じ。
まぁ好みの問題もあるけど、そこそこ美味しいって程度かなー。

2014/2/22

俺式 純


「とんこつらーめん」
九州のトンコツラーメンというより、天下一品のトンコツラーメンが頭に浮かんだ。
まぁ天下一品ほどのドロドロ感はないけれど・・・。

2014/1/19

七彩

どっかの番組でラーメン王・石神さんのNo.1つけ麺にしてたお店。
喜多方ラーメンのお店です。


「つけ麺」(850円)

その番組で、割りスープを使わないと飲めないような、つけだれじゃダメと言っていたけど、確かにそのままで飲めるし、麺にも負けてない。
味は、ありがちな甘みのあるタレではなく、ラーメンの醤油味みたいな感じかな。

2012/8/12

TOKYO六厘舎

日曜日の16時で30分待ち。相変わらずの人気っぷりです。


「つけ麺」

味的には、いたってありがちなつけ麺と思ってしまった。
ここに来る人は、この極太麺を求めてくるのかな?

2012/6/2

ジャンクガレッジ


「まぜそば」(950円)

これは何なのだろうか?
麺は確かにラーメンの麺だけど、ラーメンというカテゴリではない食べ物だな。
どう表現して良いのかもわからない。
不思議な食べ物です。
これは自分の舌で確かめるしかないです。

チャーシューはメチャメチャしょっぱくて残してしまった。

★★★☆☆

2012/5/4

けいすけ 北の章

前はエビベースのお店(二代目けいすけ)が蟹専門のラーメン屋さんに変わってた。


「蟹味噌ラーメン」(850円)

相変わらず、食べにくいドンブリ。
蟹スープを普通のドンブリに入れたら、お金かかるから、このドンブリにしてるのかな?

蟹エキスが出ていて、味噌とのバランスも良くて、なかなか美味しい。
さすがに、こんなラーメンは他にはないな。
蟹がない状態でも食べてみたい。

★★★★☆

2012/3/25

ほん田



「鶏と魚介の豊潤特製醤油ラーメン」(980円)

とても綺麗なラーメン。
味は見た目通りって感じかな。

チャーシューがトロトロすぎもせず、パサパサすぎもせず、
肉の味もしっかり残っていて、かなりの完成度だと思う。


「だし炊きご飯」

凄い期待してたんだけど、大したことはなかった。

2011/6/18

江戸甘


「TOKYO味噌らーめん」(900円)

やばい。あまり印象がない・・・。
喜多方ラーメンの麺に濃厚な味噌だったような・・・。

チーズはいらないなぁ、と感じたことだけは覚えている。

2011/6/18

七彩


「味玉ラーメン」(850円)

喜多方ラーメンのお店。
That's 喜多方ラーメンって感じですかね。
自分の中での喜多方ラーメンそのものです。
それ以上でも、それ以下でもない。

味玉は、あんまり味玉ではないね。

2011/4/22

斑鳩

何なんだ、この待たせっぷりは。
と散々待たせた上に出す順番を間違えやがったので、食べずに退散。

笑顔で「ありがとうございました」って何?
もう二度と行くことはないでしょう。

ちなみに無言で出てきたので、お金はそのままです。

2011/4/22

むつみ屋


「北の恵みラーメン」(850円)

白味噌の牛乳仕立てのラーメン。
とってもクリーミーで具材もベーコン、アスパラ、コーンなので、パスタに近い感じで、女の子受けしそうな味でした。
個人的には好きな味なのだが、ラーメンとしてはどうなのかしら。

2010/4/18

ひるがお


「塩ラーメン」(700円)
独特な歯応えの麺にあっさりスープ。
個人的にはよくある麺の方が好き。
普通に美味しいけど、そんなに騒ぐほどではないと思う。


「黒豚餃子」(400円)
これが絶品。ラーメンに2回目はなくても餃子に2回目はある。
完璧な焼き加減に、絶妙な餡の甘さに、驚くほどのジューシーさ。
自分の中で3本の指に入る。

2009/7/16

二代目けいすけ


「伊勢海老ラーメン」(850円)

伊勢エビを使っていることもあり、今まで体験したことのないラーメン。
麺もちょっと不思議な食感。
麺とスープが絡んでいるか、と言われると微妙だけどかなり美味しい。
海老風味が濃厚なので、ごはんとかなり合う。
麺を大盛りにするくらいなら、ごはんをスープに入れて食べることをおすすめします。


味はさておき、ドンブリの切り口が斜めでお洒落な感じなんだけど、結構食べにくい。
さらにレンゲはでか過ぎ。
比較対象にしたドンブリが小さめなんだけど、レンゲはその半分くらいの大きさがある。
普通サイズのレンゲだけは用意してもらいたい。

2009/6/28

Copyright (c) 2013 明日は明日の風が吹く All Right Reserved.